CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

「GTIE SEP 2024 成果報告会」を開催

GTIEが実施する学生アントレプレナーシッププログラムGTIE SEP2024は様々な取り組みを通じてGTIE参画大学の大学生・大学院生にアントレプレナーシップ教育の機会を提供しています。そのようなGTIEが今年度実施した様々なアントレプレナーシップ研修に参加した学生の成果発表を行います。

本イベントでは学生による成果発表に加え、スタートアップの経営者である若手起業家による講演とワークショップも行います。

基調講演にはCraif株式会社から小野瀬CEOにご登壇いただきます。Craif社はナノ加工技術と機械学習・データ解析技術を組み合わせることで、体液からのエクソソーム抽出によるリキッドバイオプシーを実現し、あらゆる疾病を当たり前に早期発見できる社会の実現を目指しています。ディープテックが未来の病気をなくすかもしれない、そんな未来を実現しようとしている会社です。

そして、今回のワークショップのテーマは「SF思考」です。科学的な想像により未来の社会は変わります。未来は完全には予測できないものですが、現代は不確実性の高い社会として一層未来が不確かなもののように感じられます。最近はSFをビジネスや研究に活用しようという流れが強まっています。「SF思考」はSFの持つさまざまな力を活用して、産業の活性化やイノベーション創出を目指す新しい考え方として注目されています。「SF思考」を学びより良い未来を自分たちで描いて行きます。

未来の社会を自由に思い描き、今の自分がそこでどのように活躍するか思いのままに想像してください。そして、本イベントを貴重なインスピレーションが得られる機会としてください。アントレプレナーシップや起業、社会変革に関心のある学生はぜひご参加ください!多くの出会いと学びが待っています!

詳細はこちら GTIE-SEP-20250317-leaflet

イベント概要

開催日時

2025年3月18日(火) (開場12:30)

形式

対面

会場

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

対象者

GTIE主幹・(SU)共同・協力機関所属の大学生 ・大学院生

登壇者情報

  • 早稲田大学 国際教養学部1年
    久米川 夏穂
    メルボルン派遣プログラム
    メルボルン派遣プログラム
  • 早稲田大学 創造理工学部4年
    小菅 太平
    メルボルン派遣プログラム
    メルボルン派遣プログラム
  • 早稲田大学 法学部2年
    山口 誠登
    メルボルン派遣プログラム
    メルボルン派遣プログラム
  • 東京大学 教育学部3年
    植村 輝
    メルボルン派遣プログラム
    メルボルン派遣プログラム
  • 千葉大学 医学薬学府医科学専攻 認知行動生理学 修士2年
    小林 海
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 東京大学 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 修士2年
    早川 洸海
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 東京大学 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 修士2年
    永井悠資
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 東京大学 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 修士2年
    中田健吾
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 早稲田大学 政治経済学部国際政治経済学科 2年
    三ツ谷 寛羽
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
  • 早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科 3年
    浅野 充輝
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
  • 早稲田大学 国際教養学部 3年
    松村 叶
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 早稲田大学 基幹理工学部・情報履行学科 2年
    山田 凌央
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
    シリコンバレー派遣プログラム
  • 早稲田大学 基幹理工学部・情報履行学科 3年
    小幡 有生
    リーンローンチパッド研修プログラム
    リーンローンチパッド研修プログラム
  • 早稲田大学 政治経済学部経済学科 4年
    江上 広介
  • 慶應義塾大学 慶應義塾大学商学部 4年
    ACAYLAR JUSTINE
  • 早稲田大学 基幹理工学部・情報履行学科 3年
    小幡 有生

タイムテーブル

12:30

開場

13:00

開会挨拶

13:00〜14:50

成果報告会

学生並びに学生チームによる発表

15:00〜15:50

SF思考ワークショップ

「未来創造のためのSF思考」

藤本 敦也 氏(株式会社三菱総合研究所 未来共創グループ グループリーダー)

跡部 悠未 氏(東京農工大学 未来価値創造研究教育特区 准教授)

五十嵐 浩也 氏(筑波大学 国際産学連携本部 特命教授)

16:00〜17:00

基調講演

「技術で社会課題を解決する- 癌の早期発見に挑む起業家、小野瀬隆一が語るCraifの挑戦」

小野瀨 隆一 氏 (Craif株式会社 代表取締役CEO https://craif.com/

小野瀨 隆一 氏 (Craif株式会社 代表取締役CEO)
17:00〜18:00

ネットワーキング

18:00

クロージング

PREV

「EU-Japan Green Transition – Business Matchmaking」を開催

「Entrepreneurs Roundtable」を開催

NEXT