CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

【告知】次世代コンピューティングと素材・化学によるイノベーションの最前線

AIの進化に伴い、コンピューティング技術は社会インフラとして急速に重要性を増しており、特に素材・化学分野との相互作用がこれまでになく高まっています。本イベントでは、古典・量子・光コンピューティングの最新動向と、それを支える素材技術の役割に焦点を当て、グローバルな視点から次世代イノベーションの可能性を探ります。産業横断の連携事例やスタートアップによる先端技術の紹介を通じて、素材×計算技術の未来像を共に考える機会をご提供します。

イベント概要

開催日時

2025年7月16日(水) 15:00〜18:00 (受付開始 14:30、Networking〜18:00)

会場

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

対象者

大企業、スタートアップ、政府関係者、投資家

定員

200名

※定員になり次第お申し込みを締め切ります

参加費

無料

申込方法

以下のページよりお申込みください。

https://japan.plugandplaytechcenter.com/events/next_generation_computing/

登壇者情報

  • 合同会社共同創業者/量子イノベーションイニシアティブ協議会 会長/元JSR株式会社 名誉会⻑
    ⼩柴 満信 氏
  • デクセリアルズ株式会社 コーポレート&RD本部開発戦略企画部 統括部長
    田中 芳人 氏
  • 旭化成株式会社 新事業開発センター サステナブルポリマー研究所 新事業創出部 新事業共創グループ グループ長
    森住 昌弘 氏

タイムテーブル

15:00-15:05

Opening Remarks

15:05-15:20
Keynote Speech
15:20-16:20

領域ごとのピッチ・インプットセッション

・古典コンピューティング

・量子コンピューティング

・光コンピューティング

16:30-17:00

パネルディスカッション

17:00-17:05

Closing

17:05-18:00

Networking セッション

Privacy Policyに同意の上ご参加ください:https://japan.plugandplaytechcenter.com/privacy-policy/
お問い合わせ:大久保 迅太 (h.okubo@pnptc.com)

PREV

【告知】第3回・しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラム

【告知】Sakura Deeptech Shibuya Accelerator Kickoff Week

NEXT