CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

【告知】-大阪・関西万博へ行こう!-つながるっ展

大阪・関西万博で展示されているNTTグループの最新技術などを体験いただけます。
そのほか、タブレットを使用したお絵描きが体験できる「『ドコモ未来ミュージアム』デジタルアート体験」やプログラミングや社会におけるIT活用事例を学べる「『NTTデータ アカデミア』~万博会場までの道のりマップをつくろう!~」など、お子さま向けのワークショップも開催いたします。

イベント概要

イベント名

-大阪・関西万博へ行こう!-つながるっ展

開催日時

2025年7月18日(金)~7月31日(木)

(開場時間は、午後1時00分から午後8時00分)

7月31日(木)は午後3時00分までの開場となります。

会場

Shibuya Art Collection Store(SACS)

(東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 1F)

参加費

無料

申込方法

開催プログラム内で予約が必要なものは以下のteketページよりご予約ください

https://teket.jp/12940/49461

体験コンテンツ

  • IOWN体験(APN IOWN 1.0、「OPEN HUB Window」、触覚情報伝送)
    APN IOWN 1.0※3と「OPEN HUB Window」、触覚情報伝送により、リアルタイムで離れた所にいる人の4K映像、音声、触覚を伝送することで、離れた場所にいる人がまるでその場にいるかのコミュニケーションをお楽しみいただけます。また、2025年7月21日(月)には、「OWVとのオンラインタッチイベント」を開催します。
  • 触覚共有体験 「FEEL TECH®」
    相手の感じ方に合わせて感覚を変換し共有する「FEEL TECH」を活用し、映像コンテンツをご体験いただけます。映像と音声に加え、触覚の共有により、映像を視聴するだけではなく、これまで理解することが難しかった感覚まで感じることができる新たな体験をお楽しみいただけます。
  • 「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」
    2025年4月3日(木)より提供を開始した、「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」をVRゴーグルやタブレットで体験いただけます。NTTパビリオンやNTTドコモルームをはじめ、パビリオン・イベント施設を巡りながら、バーチャルならではの展示やイベントを楽しむことができます。
  • お子さま向けワークショップ
    ①「『ドコモ未来ミュージアム』デジタルアート体験」
    ・ 応募期間:2025年6月18日(水)午前9時00分から
    ・ 応募方法:https://teket.jp/12940/49461より要予約
    ・ 実施日程:2025年7月19日(土)~7月21日(月)
    ・ 内容:プロのイラストレーターと、タブレットを使用したお絵描き体験ができます。
    ②「『NTTデータ アカデミア』~万博会場までの道のりマップをつくろう!~」
    ・ 応募期間:2025年7月4日(金)午後3時00分から
    ・ 応募方法:https://teket.jp/12940/49461より要予約
    ・ 実施日程※11:2025年7月27日(日)
    ・ 内容:「万博会場までの道のりマップをつくろう!」をテーマに、万博会場までの移動経路をプログラミングで表現できるイベントです。
  • 大阪・関西万博 NTTパビリオンスタッフユニフォーム 記念撮影
    大阪・関西万博 NTTパビリオンのスタッフユニフォームを着用して記念撮影ができます。
    NTTパビリオンのユニフォームは、パリコレクションなど数々のショーを含め世界で活躍するファッションデザイナーであるANREALAGEの森永邦彦氏デザインのもと未来のコミュニケーションを表現しています。
  • 大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクとの撮影会
    大人気のミャクミャクが渋谷に遊びに来てくれます。一緒に撮影が出来るイベントを実施いたします。
    実施日程:2025年7月19日(土)・7月20日(日)(時間帯は未定です。)
  • OWVとのオンラインタッチイベント
    ・ 開催日時:2025年7月21日(月)午後2時00分~午後5時00分
    ・ 応募期間:2025年6月27日(金)午後6時から
    ・ 応募方法:https://teket.jp/12940/49461より要予約
    ・ 参加対象者:180名(事前申込枠:100名・当日抽選枠:80名)
    ・ イベント概要:APN IOWN 1.0と「OPEN HUB Window」、触覚情報伝送を活用し、離れた場所にいるOWVの4K映像、音声、触覚がリアルタイムで伝送されることでOWVのメンバーが、まるでその場にいるかのような会話やハイタッチをお楽しみいただけます。
    ・ 出演者:OWV(本田 康祐、中川 勝就、浦野 秀太、佐野 文哉)

PREV

【告知】“食”の未来を拓く保存テクノロジー 〜ロス削減から商圏拡大まで〜