CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

Sports Business Summit(SBS) 2025

Sports Business Summit 2025を開催します。日本のスポーツビジネスは「成長産業」です。しかし、グローバル基準でみたときに、成功したビジネスモデルはまだ限られています。Sports Business Summit (SBS) は、グローバルな最先端・最高峰の知を共有するカンファレンスであり、アクションを重視した共創型コミュニティです。

イベント概要

イベント名

Sports Business Summit(SBS) 2025

開催日時

2025年11月6日(木)13:00-18:30

形式

ハイブリッド

会場

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

対象者

大企業 / 起業家 / 金融機関・VC / その他

参加費

無料

主催

SBS(スポーツビジネスサミット)

共同開催

株式会社野村総合研究所、株式会社ファンベースカンパニー

登壇者

  • 株式会社ファジアーノ岡山SC オーナー、東京大学特任教授
    木村正明
  • Commercial Director, Red Bull Soccer Japan
    Philipp Wunderlich
  • MALKA Global Partnersシニアパートナー、東京大学松尾研究所国際顧問、日本サッカー協会エグゼクティブ・フェロー
    岡部恭英
  • 株式会社SCOグループ 代表取締役会長
    玉井雄介
  • 株式会社ファイターズスポーツ&エンターテインメント エリア開発部部長、株式会社エスコンスポーツ&エンターテインメント取締役
    小川太郎
  • 日本サッカー協会 会長
    宮本恒靖
  • 日本航空 グローバルマーケティング戦略部部長、グローバル・ブランド&マーケティング担当
    Minako Kent

タイムテーブル

Session 1

プロクラブの持つ”企業価値”とは-スポーツビジネスにおけるバリュエーション手法を考える-
登壇者:
株式会社ファジアーノ岡山SC オーナー
東京大学特任教授 木村正明 氏

Session 2

グローバル基準のプロクラブ経営-年商2兆円を誇るRed Bullが日本のクラブ経営になぜ参画するのか?
登壇者:
Commercial Director, Red Bull Soccer Japan Philipp Wunderlich 氏
MALKA Global Partners シニアパートナー、東京大学松尾研究所国際顧問、日本サッカー協会エグゼクティブ・フェロー 岡部恭英 氏

Session 3

スタジアム・アリーナを軸にしたまちづくりの可能性-スポーツコンプレックスに参画する経営戦略的な意義は?
登壇者:
株式会社SCOグループ 代表取締役会長 玉井雄介 氏
株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント エリア開発部部長、株式会社エスコンスポーツ&エンターテインメント取締役 小川太郎 氏

Session 4

アスリートが拓く企業価値創造の可能性-企業がアスリートに対して投資する意義とは?
登壇者:
日本サッカー協会 会長 宮本恒靖 氏
日本航空グローバルマーケティング戦略部部長、グローバル・ブランド&マーケティング担当 Minako Kent 氏

スポーツビジネスアワード

日本のスポーツビジネスの中から経済的・社会的インパクトの大きい事業を表彰するアワードであり、今回が記念すべき第1回の表彰となります。

ご参加者様交流会

スポーツビジネスの実践・検討をしている経営層同士の交流・対話の場を開催します。

PREV

”Global Venture Builder Program – Go Global – The Connect Launch by ERA Global × JETRO with Tokyu Fudosan” has been successfully held