CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

「店舗DX海外視察2025 〜外食・リテール最前線 経営者によるトークセッション〜」を開催

New Commerce Ventures株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松山 馨太・大久保 洸平、以下 NCV)、株式会社カンリー(本社:東京都品川区、代表取締役:辰巳 衛/秋山 祐太朗、以下 カンリー)、および、株式会社クロスビット(本社:東京都千代田区、代表取締役:小久保 孝咲、以下 クロスビット)の3社は、2025年7月29日(火)、小売・外食業の経営層を対象とした限定イベント「店舗DX海外視察2025」を共同開催いたします。

本イベントでは、2025年6月にシンガポールで開催中の世界最大級のリテールカンファレンス「NRF 2025 APAC」の視察内容をもとに、最新のリテールテックやグローバルトレンドを解説。さらに、株式会社カインズ CEO 高家正行氏を特別ゲストとして迎え、小売業界の構造変化と現場のリアルをつなぐ視点での講演・セッションを実施します。

イベント概要

イベント名

店舗DX海外視察2025 〜外食・リテール最前線 経営者によるトークセッション〜

開催日時

2025年7月29日(火)16:00~18:00(予定)

会場

東京都内(詳細はご招待者様に追ってご連絡いたします)

対象者

小売・外食など多店舗事業を運営する企業の経営者層

定員

30名

参加費

無料(事前申込制・審査制)

申込方法

以下のページよりお申し込みください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000106199.html

主催

New Commerce Ventures株式会社

株式会社カンリー

株式会社クロスビット

登壇者情報

  • 株式会社カインズ 代表取締役社長 CEO
    高家 正行氏
    1963年、東京都生まれ。1985年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、株式会社三井銀行(現:三井住友銀行)に入行。1999年にA.T.カーニー株式会社へ転職。2004年に株式会社ミスミ(現:ミスミグループ本社)へ入社し、2008年に代表取締役社長に就任。2013年まで務める。
    2016年に株式会社カインズの取締役に就任し、取締役副社長を経て2019年より現職。2022年3月からは株式会社東急ハンズ(現:株式会社ハンズ)の代表取締役会長も兼務。小売業界におけるDX推進と経営改革を牽引する存在として知られる。
    1963年、東京都生まれ。1985年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、株式会社三井銀行(現:三井住友銀行)に入行。1999年にA.T.カーニー株式会社へ転職。2004年に株式会社ミスミ(現:ミスミグループ本社)へ入社し、2008年に代表取締役社長に就任。2013年まで務める。
    2016年に株式会社カインズの取締役に就任し、取締役副社長を経て2019年より現職。2022年3月からは株式会社東急ハンズ(現:株式会社ハンズ)の代表取締役会長も兼務。小売業界におけるDX推進と経営改革を牽引する存在として知られる。
  • カンリー株式会社 代表取締役Co-CEO
    辰巳 衛氏
    2015年 早稲田大学理工学部卒業。双日株式会社に入社。与信・事業投資の審査、国内外の空港M&Aを経験。元米国公認会計士。2018年に株式会社カンリーを共同創業。約11万店舗以上に導入される「カンリー店舗集客」をはじめ、店舗運営のDXを支援する複数のプロダクトを展開し、現場の課題解決に取り組んでいる。
    2015年 早稲田大学理工学部卒業。双日株式会社に入社。与信・事業投資の審査、国内外の空港M&Aを経験。元米国公認会計士。2018年に株式会社カンリーを共同創業。約11万店舗以上に導入される「カンリー店舗集客」をはじめ、店舗運営のDXを支援する複数のプロダクトを展開し、現場の課題解決に取り組んでいる。
  • 株式会社クロスビット 代表取締役
    小久保 孝咲氏
    早稲田大学政治経済学部卒。在学中に転職エージェントにて法人営業マネージャーを経験。人材業界から日本の人材関連課題を見る中で、テクノロジー活用による人材リソースの最適配分の可能性を強く感じ、起業を決意。2016年に株式会社クロスビットを創業。クラウド型シフト管理システム「らくしふ」を主軸に、サービス・小売業の現場支援を行う。
    早稲田大学政治経済学部卒。在学中に転職エージェントにて法人営業マネージャーを経験。人材業界から日本の人材関連課題を見る中で、テクノロジー活用による人材リソースの最適配分の可能性を強く感じ、起業を決意。2016年に株式会社クロスビットを創業。クラウド型シフト管理システム「らくしふ」を主軸に、サービス・小売業の現場支援を行う。
  • New Commerce Ventures株式会社 代表パートナー
    大久保洸平
    一般社団法人日本オムニチャネル協会監事。 東京工業大学大学院(技術経営専攻)卒業後、ヤフー株式会社に入社。Yahoo!ショッピングにて、出店企業へのコンサル営業、サービスEC事業立上げ、広告企画の業務に従事。またCSO(Chief Strategy Officer)室にて調査業務も担当。
    2017年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画。コマース領域を中心としたスタートアップ支援に注力。2022年にNew Commerce Venturesを設立。
    一般社団法人日本オムニチャネル協会監事。 東京工業大学大学院(技術経営専攻)卒業後、ヤフー株式会社に入社。Yahoo!ショッピングにて、出店企業へのコンサル営業、サービスEC事業立上げ、広告企画の業務に従事。またCSO(Chief Strategy Officer)室にて調査業務も担当。
    2017年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画。コマース領域を中心としたスタートアップ支援に注力。2022年にNew Commerce Venturesを設立。

タイムテーブル(予定)

NRF 2025 APAC 視察報告 × 最新店舗DXトレンドの解説

注目されたテクノロジー、リテール事例をレポート形式で紹介

国内外比較と、業界へのインパクトを解説

経営者パネルセッション「店舗DX、次の意思決定」

登壇:
・株式会社カインズ CEO 高家正行氏
・株式会社カンリー 代表取締役Co-CEO 辰巳 衛
・株式会社クロスビット 代表取締役 小久保 孝咲氏
・New Commerce Ventures株式会社 代表パートナー 大久保 洸平氏

ネットワーキングタイム

経営者同士の情報交換、実践ノウハウの共有

PREV

「第4回・しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラム~魚介類と海藻の複合養殖システムの最先端~」を開催

「第5回・しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラム~カーボンニュートラルを目指した海藻資源の産業利用と養殖事業の最先端~」を開催

NEXT