CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

「Tackle! 最新のテックニュース&注目スタートアップ解説」を開催

Tackleは、サンフランシスコと東京に拠点を持つスクラムベンチャーズ&スクラムスタジオが主催する、最新テックニュース&スタートアップ情報をキャッチアップするためのインタラクティブな勉強会です。

コロナ禍以降オンラインで開催していたTackleですが、久しぶりにリアルで開催します。スクラムベンチャーズ代表の宮田拓弥による最新のテックニュース解説&注目スタートアップ紹介を中心に、米国の最新ビジネストレンドをご紹介する形式でお送りします。特に聞きたい分野や解説を希望するニュースなどがありましたら、お申し込み時にご記入ください。質問も受け付けております。

最新のテックニュース解説では、AI、ロボティクス、Climate Techなどのディープテック関連ニュースや、GAFAMやNVIDIAといった企業の動きから、宮田が気になっているニュースをピックアップして紹介します。

注目スタートアップ紹介では、直近で資金調達したスタートアップ(=現在VCの関心を集めているスタートアップ)の中から、スクラム注目の5社を選び解説します。

今回は5月に渋谷(5/19)とサンフランシスコ(5/27)で開催。初めての方も、お久しぶりの方も、ぜひご参加ください。Tackle! 前後にはネットワーキングのお時間も設けております。渋谷は軽い朝食、サンフランシスコはランチをご用意いたしますので、ぜひ同じ興味をもつ方々との情報交換の場としてご活用ください。ネットワーキング促進のため、会場では参加者の座席表(社名と名字入り)をお配りする予定です。

イベント概要

開催日時

2025年5月9日 (月) (開場8:30)

形式

対面

会場

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

料金

5000円(飲み物&朝食付き)

主催

スクラムベンチャーズ&スクラムスタジオ

登壇者情報

  • Scrum Ventures 創業者兼ジェネラル・パートナー
    宮田 拓弥
    EDS(現HP)のシステムエンジニア、などを経て、2002年南カリフォルニア大学発のベンチャー企業ニブンビジョンの創業に参画、日本法人代表取締役社長就任。同社はグーグルに買収されてイグジット。同年10月にジェイマジック設立。画像解析技術などを利用して、モバイルに特化したサービスを展開。09年同社のイグジットの後、ミクシィに入社。その後、アライアンス担当役員、アメリカ法人のCEOを務める。個人としてのエンジェル投資を続けた後、13年スクラムベンチャーズ創業。早稲田大学大学院理工学研究科薄膜材料工学修了。
    EDS(現HP)のシステムエンジニア、などを経て、2002年南カリフォルニア大学発のベンチャー企業ニブンビジョンの創業に参画、日本法人代表取締役社長就任。同社はグーグルに買収されてイグジット。同年10月にジェイマジック設立。画像解析技術などを利用して、モバイルに特化したサービスを展開。09年同社のイグジットの後、ミクシィに入社。その後、アライアンス担当役員、アメリカ法人のCEOを務める。個人としてのエンジェル投資を続けた後、13年スクラムベンチャーズ創業。早稲田大学大学院理工学研究科薄膜材料工学修了。

タイムテーブル

8:00-8:30

開場&ネットワーキング(30分)

8:30-9:00

最新テックニュース解説

9:00-9:30

注目スタートアップ紹介

9:30-10:00

ネットワーキング(30分)

PREV

“Scramble & Connect on May 9: a SusHi Tech 2025 Side Event” will be held

「SDS DAYS 社会を変革するディープテック・イノベーションを探索する3日間」を開催

NEXT