CONTACT
Leap forward
from Shibuya
and move
the world

「SAKURA DEEPTECH SHIBUYA スタートアップ会員募集説明会」を開催

SDSのサービス内容や会員制度のご説明に加えて、Scrum Ventures General PartnerのMichael Matsumura氏をお招きしてのDeeptech業界の現在地を語るトークセッション、施設見学、ネットワーキングを実施します。
当施設への入会、ディープテックのグローバルコミュニティにご関心のある方はぜひご参加いただければと思います。 事前申込制となっております、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

イベント概要

イベント名

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA スタートアップ会員募集説明会

開催日時

2025年9月4日(木)17:00-19:00

形式

ハイブリッド(対面・Teams

会場

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

定員

30名程度

申込方法

事前申込制です。以下フォームより参加申込をお願いします。
※お申込期限:9月3日(水) 18:00
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=8UXaNizdH02vE1q-RrmZIX19_6h4GnxIsSC0CUtiDp9UNllPV1o4MEpHSEEzMU1WN0dOTFBXUzk5Uy4u

主催

SAKURA DEEPTECH SHIBUYA

登壇者情報

  • Scrum Ventures General Partner
    Michael Matsumura
    2007年に日興シティグループ証券入社後、機関投資家向けの株のポートフォリオ取引を担当
    その後、オランダのDelft Energy Initiativeで再エネ研究プロジェクト、気候変動モニタリングプロジェクトに携わる
    その後、Deltares(独立研究機関)で地熱や太陽熱を利用した地域暖房ネットワークを研究
    2013年にArupに入社、CCGT発電所やLNG基地等のエンジニアリングプロジェクトのPMOを担当
    2016年にThe Lantau Groupに入社し、アジア全域の多数の電力・ガスプロジェクトの経済コンサルティング、デューデリジェンスや市場調査案件を担当
    2019年にソフトバンク株式会社入社。戦略投資案件やマイノリティ純投資案件のビジネス・財務DDに従事
    ソフトバンクグループやビジョンファンドとも連携し多数の案件を担当
    2023年スクラムベンチャーズに参画し、脱炭素やサステナビリティ分野の投資を担当
    英国UCL大学物理学卒、蘭国デルフト工科大学ステナブルエネルギー技術修士、CFAチャーターホルダー
    2007年に日興シティグループ証券入社後、機関投資家向けの株のポートフォリオ取引を担当
    その後、オランダのDelft Energy Initiativeで再エネ研究プロジェクト、気候変動モニタリングプロジェクトに携わる
    その後、Deltares(独立研究機関)で地熱や太陽熱を利用した地域暖房ネットワークを研究
    2013年にArupに入社、CCGT発電所やLNG基地等のエンジニアリングプロジェクトのPMOを担当
    2016年にThe Lantau Groupに入社し、アジア全域の多数の電力・ガスプロジェクトの経済コンサルティング、デューデリジェンスや市場調査案件を担当
    2019年にソフトバンク株式会社入社。戦略投資案件やマイノリティ純投資案件のビジネス・財務DDに従事
    ソフトバンクグループやビジョンファンドとも連携し多数の案件を担当
    2023年スクラムベンチャーズに参画し、脱炭素やサステナビリティ分野の投資を担当
    英国UCL大学物理学卒、蘭国デルフト工科大学ステナブルエネルギー技術修士、CFAチャーターホルダー
PREV

「Europe-Japan SALON Part 4」を開催